執筆者 スマフォドクター長野松本店 | 2月 6, 2019 | iPad,iPad mini, カメラ修理, リペアブログ
こんにちは、iphone,ipad,ipod 修理専門のスマフォドクター松本駅前店です。
今回は、iPad Air2のインカメの修理。
気が付いたら、真っ暗で何も映らなくなってしまい、
Facetimeをするのに相手に顔が映らない(涙)
との事でした。
正直、カメラの部品を交換して直るかどうか分かりませんでした。
パネルを引っぺがさないといけないので、iPhoneのように簡単に検証は出来ません。。。。
なので、検証と言っても修理と同じ時間が掛かってしまいます。
自分自身、半信半疑のまま、インカメラを交換しました。
結果は?
写りました!!
時間を掛けて分解した甲斐がありました。
ご依頼のお客さんは、安曇野市にあるお宅なので、朝、お預かりをしました。
そして、帰りに届けます!


執筆者 スマフォドクター長野松本店 | 2月 1, 2019 | iPad,iPad mini, リペアブログ, 画面修理
松本駅前のiphone,ipad,ipod 修理専門店・スマフォドクターです。
iPadの修理は、パネルの圧着のため、時間に余裕を頂き修理させて頂いていますが、
今回は2時頃に持って来られ、5時には使いたいとの事で、たっての依頼だったので特急で対応させて頂きました。
修理なので、修理中なにが起こるか分かりません。
なので、お尻を決められると、ちょっと焦っちゃいます(笑)
それでは、神経を集中させていざ修理!!

執筆者 スマフォドクター長野松本店 | 12月 23, 2018 | iPad,iPad mini, その他, リペアブログ
こんにちは、松本駅前・スマホ修理のスマフォドクターです。
第5世代 iPadを落とし、電源ボタンが陥没し修理のご依頼です。
(詳しい写真は今回は無しです~)
パネルを開けて内部を見て分かったことは、スイッチの取り付けプレートが内側に曲がってしまったのが原因でした。
部品の交換は無しでプレートの修正で直りそうです。
もし、そのプレートの交換となっても、そのパーツだけ入手が出来そうもないので、修理しかなかったんですが…..
落とした時のキズが付いてますが、
修理した後の写真はこれ↓↓↓
執筆者 スマフォドクター長野松本店 | 12月 5, 2018 | iPad,iPad mini, リペアブログ, 画面修理
以前にバッテリーがダメで交換された方が、
今度は落としてしまいガラス交換のご依頼でした。
Air2と違ってタッチパネルと液晶は分離してるのでタッチパネルだけの交換が可能で、修理代も割安。
タッチIDの部分の半田付けも無し。

執筆者 スマフォドクター長野松本店 | 11月 19, 2018 | iPad,iPad mini, リペアブログ, 画面修理
おはようございます、松本駅前 スマホ修理のスマフォドクターです。
iPad mini 4 の液晶交換。
mini4はタッチパネルと液晶が一体構造です。
どちらか一方だけ修理と言う訳には行きません。
なので、パーツ代も高いです、修理料金も前の機種に比べ2倍ほど掛かってしまいます。
このmini4は、側面から落下させてしまい、
フレーム陥没し、液晶とスリープ用のマグネットも破損。
写真はホームボタンと周辺パーツの移植中….。
センサのパーツも半田ゴテを使い移植します。
このパーツを付けないと、スリープ状態がうまく機能しません。


執筆者 スマフォドクター長野松本店 | 11月 8, 2018 | iPad,iPad mini, バッテリー交換, リペアブログ
こんにちは、松本駅前 スマホ修理のスマフォドクターです。
今回は、iPad Pro のバッテリー交換のご依頼。
液晶とタッチパネルが一体構造になっていますので、大変すっきりした内部。
ご覧ください↓
(ただし、バッテリーが膨張してますが…)

パネルもそうですが、バッテリーは強力は接着テープにて固定されているので、外すのは難儀です。

