今朝、バッテリーについてブログ投稿したばっかりなのに、また、バッテリーの話です。
この投稿は画像が有りません、あしからず。
電話にて問合せを頂きました↓
1.「昨日までなんともなかったのに、今朝になり充電ケーブル(ライトニングケーブル)を挿しても充電マークが表示されず真っ暗なままなので、診て頂きたい」と。
2.Appleのサービスカウンターに持って行き見てもらったけど、「コネクタに問題があります、コネクタの交換は出来ないので、本体交換になります。料金は、約4万円ほどになります」と言われましたが、そちらでなんとかなりますか?
3.サービスカウンターでは、ライトニングケーブルを挿しただけで、本体交換と言われたとの事です。
4.サービスマニュアルがそうなっているんですね~
中略・・・・・・
と、ほどなくご来店されました。患者さんは、iPhone6Sでした。
不具合状況を確認します。
【1】ライトニングコネクタを挿しても反応なし・・・コネクタかな?
【2】でも、奥までしっかり入ります。中を確認しても、コネクタ部分にゴミ等は入っていないようです・・・コネクタじゃないかな?
【3】開けて中を見ることに了解頂き、パネルオープン・・・中はキレイ。
【4】新しいライトニングコネクタを仮に接続て反応するかを検証します・・・おや、起動しない・・・コネクタじゃない。。。。
【5】心の中で基板かも? 本体交換かな~。
データどうしよう?コネクタが使えなければPCへのバックアップできない。
100%充電されたバッテリーに交換してあげて、WiFiでバックアップを取るように勧めようか?
待てよ、バッテリーが不具合の場合、アップルループかこれと同じ症状になったことが有る。
バッテリーを仮付けして検証してみよう!!
【6】新しいバッテリーを仮付して検証します・・・おやおや、起動してしまった!
この患者さんの原因は、バッテリー没だったようです。
【7】お客様に元に戻すか、バッテリーの交換をするか選択して頂き(笑)、バッテリー交換となりました。(防水シールも同時に貼り替えです)
検証~修理にそれなりの時間が掛かってしまいましたが、
それにしても、コネクタだけ挿してみて「本体交換ですね~」ってあり?
お客様もあきれてました。