松本のiPhone修理専門店のスマフォドクター 松本店です。
iPhoneの音量ボタンが陥没し音量調節が出来なくなり修理を承りました。
プラスボタンは問題が無いですが、マイナスのボタンが押しても押した感じが全く無く、反応もありませんでした。
中を確認するまで原因は分かりませんでしたが、2つの原因が考えられました。
①音量ケーブルのスイッチ部分の破損・損傷。
②音量ケーブルが取り付けられているブラケット(プレート)のネジが緩んでしまった。
①が原因の場合は、音量ケーブルの部品交換が必要となります。
②の場合は、ネジの増し締めだけで良いです。
早速修理に入らさせて頂く事にしました。
不具合の原因は、②のプレートのネジの緩み。
プレートのネジはフレームとバッテリーの隙間にあるので、バッテリーが邪魔でネジを締められません。バッテリーを外してからの締め付けとなりました。
もう緩むことの無いよう、念のためネジロックも使用します。
当店の経験では、バイクに乗られている方でハンドル等に取り付けされている方はネジの緩んで来られる方もいますが、お客さんは乗らないとの事でした。
ネジの緩んでしまった原因は不明なままでした。
iPadやiPhoneのことなら、どんな些細なことでも困ったを解消いたします。電話や直接のお問い合わせで、お困りを解決する場合もございます。iPhone、iPad、iPodの最新機種の場合、Appleの正規の修理のほうがいい場合や数年使用されている場合、機種変更してしまったほうがお安くなる場合もございます。iPhone修理に出す前に事前にご相談ください。お客様の保証状況により最善の選択ができるようにいたします。長野県松本・大町・上田市・千曲市・安曇野市・塩尻・岡谷・伊那・駒ケ根・飯田・諏訪・茅野と沢山の地域からご相談いただいております。