iPhone修理のスマフォドクター松本店です。
今回は、iPad mini 4のプラス側(+)の音量調節が効かなくなり修理のご依頼を承りました。
ボタンを押した際にプラス側だけがペコンと押した感じが無かったので、十中八九音量ケーブルパーツの破損です。
本体の右上に3個ネジと共にステーに取り付けられています。

写真の向って右側、プラス側のスイッチの破損です。とても小さなスイッチになります。
形状は違いますが同様の構造のスイッチが、iPhone、iPadの音量調節ボタン・電源ボタン・ホームボタンに使われていました。
特に電源ボタンに使われているスイッチが壊れてしまい効かなくなりました。

不具合のある音量調節パーツを板金から外し新しいパーツに取り付けの修理になります。
写真上が壊れてしまったパーツ、下が新しいパーツになります。
iPadやiPhoneのことなら、どんな些細なことでも困ったを解消いたします。電話や直接のお問い合わせで、お困りを解決する場合もございます。iPhone、iPad、iPodの最新機種の場合、Appleの正規の修理のほうがいい場合や数年使用されている場合、機種変更してしまったほうがお安くなる場合もございます。iPhone修理に出す前に事前にご相談ください。お客様の保証状況により最善の選択ができるようにいたします。長野県松本・大町・上田市・千曲市・安曇野市・塩尻・岡谷・伊那・駒ケ根・飯田・諏訪・茅野と沢山の地域からご相談いただいております。