iPhone修理のスマフォドクター松本店、コネクタの写真iPhoneが壊れてしまった!自分で修理に挑戦しようという方も少なくありません。WEBでもあちこちで修理の方法が動画や修理の紹介が上がっていますので、比較的に簡単に情報を集めることが出来ます。工具と、信頼できるパーツが入手できるのであれば、比較的簡単にご自身でiPhoneの修理することも可能になりますので、試してみてはいかがでしょうか?
iPhoneを自分で修理を行う際のリスク
iPhoneをいざ!自分で修理する際の環境を整える
iPhoneも精密機器になります。前項にも説明したとおり、静電気の対策や、多くのねじやパーツが使用されています。工具や対策を十分にしてからお勧めいたします。
修理・分解に必要なもの!
最低限必要なものをリストアップいたします。
・静電気防止シート
・精密ドライバー
・星形の特殊ドライバー
・iPhoneを分解するためのヘラや隙間を広げることのできるもの
・コネクターを外すためのセラミックマイナスドライバー
・精密ピンセット
・ねじ配置シート(ご自身でねじの場所が管理でき、紛失・配置が間違わないように管理できる方法)
・綿棒
・ティッシュ
・アルコール‐無水タイプ
※iPhone7の場合3つ葉のドライバーは別途必要
上記がまず中を確認する際に必要となります。
液晶・ガラスパネルを交換する場合追加で必要になるもの
・接着剤(乾いた後に透明に変わるもの、ガラスに貼り付けできるもの)
・静電気除去のクロス
・交換用のガラスパネル
バッテリー交換をする場合追加で必要となるもの
・バッテリーを剥がすヘラ(プラスチック製の力を掛けても壊れないもの)
・バッテリー
・バッテリーを止める両面テープ
※必要に応じて、バッテリー単体で充電する設備が必要な場合もあり
以上のものが必要となります。
iPhoneの修理部品はネットの通販でも手に入れることが出来るものです。しかしがら、交換パーツの品質の良し悪しは届いてからではなくては判断することが出来ません。通販サイトの品質のものは3個に1個は不良品のことが有ります。店長も素人時代に粗悪品を何度もつかまされたことが有ります。また、バッテリーなどは最低電圧を下回っていると起動しないことや、iPhoneでは充電できない場合がございますので、バッテリー単体で充電できる設備が必要な場合があります。
iPhoneをご自身でパーツを交換修理する際は、不良品のリスクも考え、最低2つは同じ商品を購入し、万が一の不良品の対策をした上で、修理をすることをお勧めいたします。
※ご自身で修理をした場合、保証や傷など当店で責任を負いかねます。ご自身の裁量によってご判断の上修理を進めてください。
iPhone修理をご自身で修理にあたって注意点
初めて修理をする場合、バッテリーや液晶交換など当店で15分ほどで修理できる内容も予想以上に時間がかかる場合がございます。落ち着いた環境で、時間的余裕を持ったうえで修理を開始してください。
また、基本的に無理に外すパーツはございませんので、力を入れなければ外れない場合は、ねじなどが外れていない可能性が高いです。修理のリスクを減らすためにも、無理をしないことをお勧めいたします。
修理の際に注意すること
・無理に力を入れない
・ねじやパーツを紛失しないようにする
・今まであった部分にパーツを移植する
・電源をオフにして作業を開始する
・どんなパーツを交換する際も、バッテリーを外して作業をする
・静電気と湿気、むやみな部分を触らないようにする
・落ち着いて、余裕を持ったうえで修理を開始する
以上の内容を守って自分で修理の作業を開始してください。
自分で修理が難しいと判断したら!
もし作業を始めて、ばらせない、わからない、などございましたら、長野県松本で安心できるiPhone修理店、当店へお任せ下さい。今後のために作業を見てみたい。iPhone修理を教えてほしいなどもご対応しております。
無理をして基板や故障個所が増える前に当店へ!
長野県松本市、安曇野市、塩尻市、大町市、岡谷市、諏訪市、茅野市、伊那市、駒ケ根市、飯田市と沢山の地域からのご依頼と、数千件の修理実績、安心の3ヶ月保証で、安心してご依頼頂いております。
アクセス
松本駅東口
松本駅前交差点の曲り角
1階買取屋さんの3階
〒390-0811
長野県松本市中央1丁目3番20号
LON第7ビル3階
受付:10:00〜20:00
0263-50-7708(店舗)
090-3041-9259(携帯)
どちらの電話もご利用いただけます。